fc2ブログ

チョウゲンボウ巣立ち


久しぶりの更新です

倉庫軒下のチョウゲンボウが巣立ちました

可愛い~ですね~





P1350951-1-s.jpg




P1350814-1-s.jpg

スポンサーサイト



オオヨシキリが来た


MF川沿コースに オオヨシキリが到着・・・

数日前から声は聴いていたが、本日初撮りになりました




P1350562-1-s.jpg




P1350610-1-s.jpg




P1350689-1-s.jpg


警戒心強いアカハラ


漸く アカハラを見付けました

警戒心が強く撮るのに難儀しました
何んとか撮れましたが、証拠写真程度でした





P1349829-1-s.jpg




P1349840-1-s.jpg

田圃のケリッ子


ケリッ子が居ました

アッチコッチ動き回るので 親は大変です





P1348679-1-s.jpg




P1348720-1-s.jpg




P1348715-1-s.jpg


雨上がりのイワツバメ


イワツバメが営巣準備に入りました

雨上がりの湿った田圃の泥を 運んでいる様です





P1350441-1-s.jpg




P1350503-1-s.jpg




P1350478-1-s.jpg


川沿コースのササゴイ


午後から天気が崩れ明日も悪そう・・・  雨が降らぬ前に川沿いを覗いて来た

ササゴイの数が増え 中には婚姻色が出かかった個体も居た




P1350085-1-s.jpg




P1350040-1-s.jpg

  

MF川沿コースのイカルチドリ


山に入っても何も居らず・・・

川沿いを覗いたら イカルチドリが居た
番の様で 営巣の準備だろうか?





P1349326-1-s.jpg




P1349394-1-s.jpg


ササゴイ到着


MFの川沿いコースにササゴイが到着です

例年より数日早い様です





P1349671-1-s.jpg




P1349541-1-s.jpg




P1349473-1-s.jpg


小さな緑地のクロツグミ


何か居ないかな~と、 隣町の小さな緑地を覗いてみた

暗い木立の中、クロツグミが居た
♂は何とか撮れたが、♀は撮り逃がしてしまった





P1349732-1-s.jpg




P1349772-1-s.jpg




P1349796-1-s.jpg






綺麗になってきたホオジロ


ホオジロが 綺麗になり大きな声で囀っています




P1349277-1-s.jpg




P1349350-1-s.jpg

プロフィール

taka-hatobuki

Author:taka-hatobuki
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
いらっしゃいませ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR